公式LINEで無料特典を配布中こちらから受け取る

自己PR書!?魅力をマシマシ!!伝わるあなたの魅力は1.5倍増!

こんにちは!

あらら先生です!

今回は個人面接で必要になる自己PR書・自己推薦書の超魅力的な書き方についてお話ししたいと思います!

受験者が一番最初にぶつかる壁がこの紙になります。

何を書いたらいいんだろう…

書き方は?文章の量は?

悩みは様々だと思われます。

しかし!最後まで読めば安心!スラスラかけます!ぜひ一緒にやってみましょう!

これができると、中学生の高校受験や、高校生の大学受験や就職試験の指導もできるようになります!

今後も生きる知識を、ぜひ会得して下さい!

では、本題へGO!!!

目次

魅力マシマシ情報!

自己推薦書、自己PR書はほとんどの自治体で書くものです。

全員が同じ武器で戦ううえで、あなただけ武器をグレードアップさせる方法がこれから話す内容になります✌

志望動機

一番大切なところです!

見落としてはいけないポイントは

あなたが受ける教育委員会の求める教師像とあなたの理想の教師像の方向性を一緒にすること

考え方は以下の図です。

志望動機の考え方

上はダメな図!

「自治体の教育目標がいいと思ったからここの教員になりたい」

下は良い図!「自治体の教育目標と自分の掲げる理想の教師像が同じ」

自分と自治体が同じ方向を向いていることをしっかり意識して下さい!

この自治体の教員じゃなきゃいけない!という理由が必要です!

どこでもいいから教員になりたいはNG!

もしわからない場合は、各自治体のHPを見ましょう!!

自己分析と他己分析(マンダラチャートの利用)

自己PRをする上で必要なことは、自分を知ることです。

そのうえでおすすめな作業はマンダラチャートの活用と、他己分析(他人から自分がどう見えているのかの分析)です!

どちらも総合的な学習や学活で活用できるものなのでぜひ今の時期に教員になるあなたがやってみましょう!

マンダラチャート

これは非常に画期的な自己分析方法で、わかりやすく図に起こせます!私も総合的な学習の時間で中学3年生の高校受験の面接シートを書く前にやりました!

プロ野球大谷翔平選手の高校時代のマンダラチャート

3×3のマス目が9個あり、一番中心部に最大の目標を書く。あなたなら「〇〇な教師になる!」とかだと思います。

そこから何が必要な能力なのかを残りの8マスに書きます。

その能力と同じものを大外の3×3の真ん中のマスにいれて、どんな行動や意識をすれば養われるのかを書き出す。

これは、自分の最大の目標に加えて、「スモールステップ」を踏むためにも使えます!

他己分析

自己分析は自分で行うもの。

他己分析は?タコ?オクトパスじゃありません。

他人から見て自分がどう思われているか、という所をやってもらい、先ほどやった自己分析と照らし合わせてみてください。そうすることで、自己満足でなく俯瞰で見た自分の分析もできます!

ぜひいろんな人に聞いて、やってみてほしいと思います!

文章構成の確立!

文章構成を自分の中で決めておくことで、あなたにとって書きやすく、面接官は見やすいという一石二鳥の文章になります!

おすすめの構成は以下の通り!

・聞かれている答えをシンプルに書く。

・その考えや答えに至った経緯や経験談を書く。(一つか二つ)

・よってこうなりたい!とか、これを教員生活に生かすためにこうやるんだ!など、最終的にどうやって教員生活につなげていくのかのビジョンを書く。

序論→本論→結論

が、成り立っています。

基本の形を自分で作っておきましょう!

己PR書・自己推薦書の種類

ここでは、自己PR書の種類についてお話しします!

各自治体ごとに違う自己PR書があります。主に次の3つの形式が主要になります。

面接のカギになってくるので、よく構成を考えて書き、写真やコピーでとっておいて対策しましょう!

一問一答形式のPR書

質問に対して自分の経験を踏まえて書いていく形式です。

書きやすい形になっているため、他の教員志望との差が付きにくい。狭いスペースで決められているため、最初に薄くシャーペンか鉛筆で線を引いておいて、字の大きさをそろえて書くと見やすくなります。

例:北海道

フリー文章形式

行だけでフリーで何を書いても良いという形式になります。

アピールしやすい反面、気を付けた方がいいこともいくつかあります。

・字が読みやすい(小さすぎない・丁寧に書く)

・改行しすぎないしなさすぎない(4段落がBEST)

・上記の4段落は、志望動機→経験談①→経験談②→まとめ

ALL FREE形式

すべて自由に書いていいですよ!というものになります。

書き方も自由なので留意点はありませんが、きれいに見えた方がいいと思います。

私が作ってみたものがあるので、載せておきます。

ポイントは

・見やすさ

・丁寧さ

・分野別にする(自己紹介・今までの経験・クラスをもったら・授業など)

私は正直美的センスが0です。それでもこんな感じで書けるので、丁寧さは重要ですね!

まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございます!

ポイントは

・自己分析・他己分析(自分を知る)

・文章構成を定着させる

・伝えたいことを厳選する

・見る人の気持ちになってきれいに書く!

もし不安があれば添削させてください!

必ず力になります!

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

こんな人におすすめ
  • 教採の最新情報が欲しい
  • 自信をもって本番を迎えたい
  • 今の教採対策に自信がもてない
  • 次必ず受かりたい!

そんな方はぜひ「あらら先生」を頼ってください!

公式Lineには
無料のスタートアップ教材、あらら先生とのLINE相談・ZOOM相談、あらら先生の教採合格塾の詳細などさまざまな情報を受け取ることができます!

有料のものもありますが、ぜひ無料のサポートから使って、頼りたいときに頼ってください!気軽にご登録ください!

\ 無料ZOOM相談、無料スタートアップ教材、教採合格塾の詳細などはこちら /

連絡お待ちしております!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次