今回は個人面接であららが面接官なら絶対に受からせる人のポイントについてお話していきます。
自治体によっては、模擬授業や場面指導を合わせて行ったりしますので、全国共通の情報をここではお話しさせていただきます!
あららは教員生活4年間でたくさんの教育委員会関連の方々と知り合うことができました。
そして、むちゃくちゃ呑みに行きました・・・。
その中で、個人面接の採点や見る基準などをコッソリ聞いてきたので
このブログを読んでいるあなたにコッソリ!!!お教えしたいと思います。
内緒ですよ!!!
個人面接不安だ・・・
なぜ不安なのか。
それは、どの自治体教育委員会も
個人面接の配点が一番高いからです。
そりゃもう不安にもなりますよね・・・苦笑
しかーーーし!
これからお話しする面接における情報とポイント2つを押さえて
実践を積めば、緊張はするかもしれませんが
「あれ?思ってたほどじゃない・・・?いける!!」
という感覚をあなたは感じることができるでしょう!
・個人面接は情報勝負!あると便利な二つの情報!
・面接官の脳内をジャックせよ!
・WORDチョイスのGOODチョイスとBADチョイス
では、本題に移ります!!!
これを押さえて、一緒に実践しましょう!
個人面接は情報勝負!あると便利な二つの情報!
ここでは、面接練習に入る前に知っておくと、準備が効率的にできる情報をお話しいたします。
情報は次の二つ!
・面接官は2~4人(感染症が流行っている場合は、最少人数の可能性もある)
・ここ10年間の個人面接の傾向は、質問に対して少し深いところまで聞いてくる!
この二つの情報は関連しているので、まとめてお話しいたします!
面接官は2~4人
ここで出てくる面接官は
・教育委員会の人事課
・教科の担当校長
・教育委員会関係者
などが挙げられます。
それぞれの面接官が、質問の軸を決めていることが多い。
・あなたについて(なぜ教員志望なのか。学生時代。ボランティアなど)
・教科について(どのように授業を行うのか)
・学校生活全般について(こんな生徒がいたら?保護者の対応は?担任になったら?)
では、特に多い面接の質問を6個用意しました。
少し考えてみてください。
・あなたが教員を志望する理由を教えてください。
・〇〇県(〇〇市)の教育目標を教えてください。
・学生時代に〇〇をやっていたそうですが、得たものは何ですか?またそれをどのように教育に生かしますか?
・授業ではどのようなことを生徒に教えたいですか?
・保護者への対応はあなたならどうしますか?
・あなたがもし担任になったら、どのようなクラスにしていきたいですか?
・・・ちょっと考えてみましたか?
では2つ目の情報にいきます!
ここ10年間の個人面接の傾向は、質問に対して少し深いところまで聞いてくる!
「少し深く掘り下げてくる」
どういうことかというと、1ターンじゃ終わらない・・・ということです。
例えば最初の質問
・あなたが教員を志望する理由を教えてください。
・答え→中学生の時のこんな先生にあこがれて・・・
のような返答をしたとします。
これまでなら次の質問に移ることが多かったのですが、
ここ10年間の傾向だと全国的に
・では、その先生から学んだことが、今の自分にどのように生かされていますか?
など、一つ深く掘り下げてくることが多くなりました。
準備する段階で、重要になってくるのは
「自分が学校現場で働くイメージをどれだけ持てるのか」
「過去に学んだことが今にどのように生かされているのかを結びつける」
二点が重要になってくるのです!
まぁ、いわゆる
「自己分析」
ですね。
上記した6つの質問だけでも、少し深く考えてみてください。
特に自己分析については、あららが学校現場中学の総合の時間で生徒もやった面白いものを紹介します。
ここまでがニつの情報でした!
では、1つ目のポイントいってみましょう!!
面接官の脳内をジャックせよ!
ここでお話しするのは、どのように振る舞い、どのようにしゃべることができれば、印象に残るかという話をしていきます。
ここが個人面接において一番大切なところです!目ん玉ひん剥いてよく読んでください
ちなみにこのような言葉遣いは、落ちます。笑
実際にやってしまったあららのミスも出しながらお話ししていきますね!
重要なのは
この人はこんな風に学校現場で働いてくれるのだろうとイメージさせること!
さらに年齢や職歴でも求められるものが変わってきます。
大学生→フレッシュさ
経験者→学校現場における対応力
面接の質問内容も変わってきますので、あなたの受ける立場で臨機応変に
準備の段階で質問を予想しておきましょう。
どのような質問が来てもよいようにまとめておいた方がいいのは
「あなたの経験や考え方」
です。
例えば
子どもへの愛 教育実習 ボランティア 施設での実習
子供と触れ合うアルバイト 採用試験対策 教壇に立った後のイメージ
独自の経験談 地域への愛着 どんなことを学んできたのか
どんな人を尊敬してきたのか
そして
どのように児童生徒に伝えて
どんな風に成長してほしいのか
まとめておく。
あららが大学生の時はこうまとめました。
・中学生で出会った先生に救われて、教員を目指す
・高校3年で初めて母校野球部の外部指導者としてボランティア
・大学1年一人で東北震災ボランティア
・大学2年~4年で母校の宿泊行事の補助教員
・現役先生たちに交じって採用試験対策
他にもありますが、例なのでこれくらいで…
面接のときに武器になるのはこのような話です!
この話をつなぎ合わせて、暗記ではなく、心の底から面接官と話すことを心掛けましょう。
面接はあくまでも
「会話」
です。
発表会ではないので、暗記は必要ないのです!想いをぶつけましょう!
想いが伝わると
自然と面接官の脳内は
「あーこの人はこうやって教育現場で活躍してくれるだろうな」
とイメージが膨らみ、脳内をジャックすることができるでしょう!
WORDチョイスのGOODチョイスとBADチョイス
実践を重ねたり、個人面接のイメージが付いてくると自信がついてきます
上記したように自信が付くと、面接官のイメージが膨らんでいくような引き込まれる話し方ができます。
しかし!!!
饒舌になりすぎると使ってはいけない言葉を使ってしまう場合があります。
差別的な用語や印象を悪くしてしまうような言葉など
悪い言葉があるということは、良い言葉もある
あららの方で一つ例を出します。
BAD
良い生徒・悪い生徒
GOOD
優しい生徒・少し元気な生徒
実はこれはあららが実際にやってしまったミス。
面接官であった教科の校長にその場で
「その言い方は良くない」
と直されました。笑
完全にあららWORLDになっていた面接が凍り付きました。笑
生徒だけでなく、人を善し悪しで判断するのは良くないですね。
初歩的なことでしたが、完全に甘く見ていました。
みなさんはこんなミスしないように冷静にWORDチョイス気を付けてください
ミスをしたら、指摘を受けたら
慌てず、
申し訳ありません
ありがとうございます!
このような自然な会話で乗り切れると
そのあとに慌てることが少ないでしょう!
以上!
情報とポイントを押さえて、実践を積んでいきましょう!
まとめ
いかがでしたか?
個人面接は、
「あなたを売りこむ最大のチャンス」
です。
ということはあなた自身が一番あなたについて知っている必要があります。
書き出してみましょう!
①あなたが今までどのような経験をして
②あなたがどのような成長をして
③それをどのような方法で児童生徒に還元していくのか
この3点がわかっているのかどうかで、面接への向き合い方が違ってきます!
では最後に面接の基本を確認して、私のお話は終わりたいと思います!
あらら流!面接の基本
・面接の合否の6割は、最初の5秒!フレッシュに挨拶して、入室しよう!
・面接官が複数いる場合、質問してきた面接官に目線を8割、それ以外の面接官に2割
・教育に正解はない!子供が笑って泣いて成長につながればそれが正解!!自信をもって、感情を出して、熱く、「あなたの教育論」を語ろう!
・ただ、熱くなりすぎて話が長くならないように!会話はテンポ!一方通行にならないように!
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
個人面接はいかに今までインプットしてきたことをアウトプットするかです!
インプットはすでに終わってるので
アウトプット方法を実践で慣れて、
本番で満足いく個人面接にしましょう!
ブログだけでは知識は得られても実践はどうしても積めないので練習場所が欲しければ、あらら先生教採合格塾をぜひ頼ってください!
- 教採の最新情報が欲しい
- 自信をもって本番を迎えたい
- 今の教採対策に自信がもてない
- 次必ず受かりたい!
そんな方はぜひ「あらら先生」を頼ってください!
公式Lineには
無料のスタートアップ教材、あらら先生とのLINE相談・ZOOM相談、あらら先生の教採合格塾の詳細などさまざまな情報を受け取ることができます!
有料のものもありますが、ぜひ無料のサポートから使って、頼りたいときに頼ってください!気軽にご登録ください!
\ 無料ZOOM相談、無料スタートアップ教材、教採合格塾の詳細などはこちら /
連絡お待ちしております!